玩栗犬と、figma 草薙素子 S.A.C.ver. [figma]
そうしろと囁くのよ・・・・・・ 私のゴーストが。
正式名称「figma 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子 S.A.C.ver.」
2015年1月17日発売。
TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』より、主人公「草薙素子」がfigmaで登場!
•スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、劇中のあらゆるシーンを再現。
•表情は「通常顔」のほか、「叫び顔」と「微笑み顔」をご用意。
•素子愛用の「セブロM-5」、「セブロC-26A」が付属。アクションシーンの再現が可能。
•要所に軟質素材を使う事でプロポーションを崩さず、可動域を確保。
•さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。
今週土曜日(1/17)はfigmaの発売ちょいラッシュでした。皆様全部買えたかな?
ワテクシは、草薙素子しか買えなかったわ。ぐぬぬ。予約しとけばよかった・・・。
とりあえず素子だけでもレビューするわよ!
まずは全身。いつものねんどろ加賀さんは約10センチ。
前面。独特な服装。上着?は光沢ありでテカテカです。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX とは、西暦2030年の近未来、電脳化により
情報ネットワークが高度化する中で複雑化する犯罪に対抗するため、内務省直属の
独立防諜部隊として設立された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描いた物語。
背面。上着?とスーツ股間部分は軟質素材。
「攻殻機動隊」というとワテクシは原作漫画とそれを元にした映画版しか知らないんだけど、
この話は草薙素子が「人形使い」に関わらず、公安9課に席を置いたまま事件を
解決し続けるという、パラレルワールドのお話になっているそうです。
付属品紹介!
左から、
手首一式(ハンドガン用武器持ち手、アサルトライフル用武器持ち手&添え手、持ち手左右、
平手左右)、アサルトライフル「セブロ C-26A」、ハンドガン「セブロ M-5 3.5in.」、
表情2種、前髪(なびき髪)、武器両手持ち用の替えおムネ、予備の手首ジョイント。
あとはいつもの保存袋とスタンドが付属してマス。
表情はノーマルの正面顔と、
右目線の叫び顔(上の写真はなびいた髪も使用)。
ちょっとだけにっこり「微笑み顔」の3種。どれも美人さんですわね。
武装!ハンドガン「セブロ M-5 3.5in.」装備!武器持ち手は指の間があまり開いてない物を使用。
カッチリ持てます。
ここでおムネを中央に寄せて左右に若干ゆとりを持たせたタイプに交換すると・・・
両手持ちと言うか、武器持ち手に片手を添えることができます。
アサルトライフル「セブロ C-26A」に持ち替え当てこんな感じ。
ちなみにアサルトライフル先端のサウンドサプレッサーは別部品。最初は外れた状態で
ブリスターに入ってます。先端に差し込んだのがこの写真の状態ね。
撃てばこんな感じかしら?このエフェクトは別商品の流用ですんで悪しからず。
そして本体の可動範囲も軟質素材のおかげでこれまたよく動く。
脚を上げさせればこれ位は余裕。最近のfigmaはほんとよく動くわね!
要所要所で軟質素材等使って可動域を広げてるし。経年劣化がちょっと心配ですケド。
対戦相手も召喚して更にアクション!
サイバーっぽい対戦相手ってことで「アッセンブルボーグ∞NEXUS 」登場!
リボルテックジョイントで無限の拡張性を秘めるサイボーグ。
これもある種の「ヘカトンケイルシステム」と言えなくもない。
んだけどうちのリボルテックは仏像だの怪獣だのゲッターだのばっかで、
まともにアッセンブルしたことが無い。麒麟にでもくっつけてみるかな・・・。
それはともかく流石は少佐。アクション映えするわね。原作漫画を読んだのはもうかなり
昔なんでどんな感じのアクションだったかうろ覚えもいいとこなんですけどね。
あ、残念ながらワテクシはタチコマ未所持です。今回のレビューには出てきません悪しからず。
最近再販されたし、買っといてもいいかしらね。
あと今回ポージングしてて気が付いたんですが、個体差とは思うんですケド正面向き表情と
通常時の前髪が異様に外れやすかったです。皆様も購入されましたら一応ご注意を。
以上!「figma 草薙素子 S.A.C.ver.」でした!
figmaでは珍しい、カッコイイ美人のお姉さんです!アクションも映えますオススメ!
買い支えてあげれば、もしかしたらバトーやトグサも発売されるかもしれない!
個人的には作者繋がりで「ブリアレオス」の方が先に欲しいんですけどね!
figmaサイズのデュナンやブリちゃんにex:ride の「LMギュゲス」とか夢が広がりませんこと?
おまけ。
水臭いぜ少佐!俺達も手伝うぜ!
愉快な仲間が現れた!
小さいけどな!
これは「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のカプセルトイかトレーディングフィギュア
だったと思うわ。
バットモービルならぬバトーモービルもあるぜ!乗っていくかい?
さらに小さいけどな!スケールフィギュアみてえだな!
「クイーンズゲイト・義眼の元レンジャー・バトー」今秋発売?キャストオフ可能!!
踏むな!踏むんじゃねえ!
スポンサーリンク
【関連記事】
・玩栗犬と、figma キルラキル 鬼龍院皐月
・玩栗犬と、figma ブラック★ロックシューター チャリオット TV ANIMATION ver.
・玩栗犬と シューティングゲームヒストリカ&ビデオゲームロボティクス アーケードver.
正式名称「figma 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 草薙素子 S.A.C.ver.」
2015年1月17日発売。
TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』より、主人公「草薙素子」がfigmaで登場!
•スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、劇中のあらゆるシーンを再現。
•表情は「通常顔」のほか、「叫び顔」と「微笑み顔」をご用意。
•素子愛用の「セブロM-5」、「セブロC-26A」が付属。アクションシーンの再現が可能。
•要所に軟質素材を使う事でプロポーションを崩さず、可動域を確保。
•さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。
今週土曜日(1/17)はfigmaの発売ちょいラッシュでした。皆様全部買えたかな?
ワテクシは、草薙素子しか買えなかったわ。ぐぬぬ。予約しとけばよかった・・・。
とりあえず素子だけでもレビューするわよ!
まずは全身。いつものねんどろ加賀さんは約10センチ。
前面。独特な服装。上着?は光沢ありでテカテカです。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX とは、西暦2030年の近未来、電脳化により
情報ネットワークが高度化する中で複雑化する犯罪に対抗するため、内務省直属の
独立防諜部隊として設立された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描いた物語。
背面。上着?とスーツ股間部分は軟質素材。
「攻殻機動隊」というとワテクシは原作漫画とそれを元にした映画版しか知らないんだけど、
この話は草薙素子が「人形使い」に関わらず、公安9課に席を置いたまま事件を
解決し続けるという、パラレルワールドのお話になっているそうです。
付属品紹介!
左から、
手首一式(ハンドガン用武器持ち手、アサルトライフル用武器持ち手&添え手、持ち手左右、
平手左右)、アサルトライフル「セブロ C-26A」、ハンドガン「セブロ M-5 3.5in.」、
表情2種、前髪(なびき髪)、武器両手持ち用の替えおムネ、予備の手首ジョイント。
あとはいつもの保存袋とスタンドが付属してマス。
表情はノーマルの正面顔と、
右目線の叫び顔(上の写真はなびいた髪も使用)。
ちょっとだけにっこり「微笑み顔」の3種。どれも美人さんですわね。
武装!ハンドガン「セブロ M-5 3.5in.」装備!武器持ち手は指の間があまり開いてない物を使用。
カッチリ持てます。
ここでおムネを中央に寄せて左右に若干ゆとりを持たせたタイプに交換すると・・・
両手持ちと言うか、武器持ち手に片手を添えることができます。
アサルトライフル「セブロ C-26A」に持ち替え当てこんな感じ。
ちなみにアサルトライフル先端のサウンドサプレッサーは別部品。最初は外れた状態で
ブリスターに入ってます。先端に差し込んだのがこの写真の状態ね。
撃てばこんな感じかしら?このエフェクトは別商品の流用ですんで悪しからず。
そして本体の可動範囲も軟質素材のおかげでこれまたよく動く。
脚を上げさせればこれ位は余裕。最近のfigmaはほんとよく動くわね!
要所要所で軟質素材等使って可動域を広げてるし。経年劣化がちょっと心配ですケド。
対戦相手も召喚して更にアクション!
サイバーっぽい対戦相手ってことで「アッセンブルボーグ∞NEXUS 」登場!
リボルテックジョイントで無限の拡張性を秘めるサイボーグ。
これもある種の「ヘカトンケイルシステム」と言えなくもない。
んだけどうちのリボルテックは仏像だの怪獣だのゲッターだのばっかで、
まともにアッセンブルしたことが無い。麒麟にでもくっつけてみるかな・・・。
それはともかく流石は少佐。アクション映えするわね。原作漫画を読んだのはもうかなり
昔なんでどんな感じのアクションだったかうろ覚えもいいとこなんですけどね。
あ、残念ながらワテクシはタチコマ未所持です。今回のレビューには出てきません悪しからず。
最近再販されたし、買っといてもいいかしらね。
あと今回ポージングしてて気が付いたんですが、個体差とは思うんですケド正面向き表情と
通常時の前髪が異様に外れやすかったです。皆様も購入されましたら一応ご注意を。
以上!「figma 草薙素子 S.A.C.ver.」でした!
figmaでは珍しい、カッコイイ美人のお姉さんです!アクションも映えますオススメ!
買い支えてあげれば、もしかしたらバトーやトグサも発売されるかもしれない!
個人的には作者繋がりで「ブリアレオス」の方が先に欲しいんですけどね!
figmaサイズのデュナンやブリちゃんにex:ride の「LMギュゲス」とか夢が広がりませんこと?
おまけ。
水臭いぜ少佐!俺達も手伝うぜ!
愉快な仲間が現れた!
小さいけどな!
これは「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のカプセルトイかトレーディングフィギュア
だったと思うわ。
バットモービルならぬバトーモービルもあるぜ!乗っていくかい?
さらに小さいけどな!スケールフィギュアみてえだな!
「クイーンズゲイト・義眼の元レンジャー・バトー」今秋発売?キャストオフ可能!!
踏むな!踏むんじゃねえ!
スポンサーリンク
【関連記事】
・玩栗犬と、figma キルラキル 鬼龍院皐月
・玩栗犬と、figma ブラック★ロックシューター チャリオット TV ANIMATION ver.
・玩栗犬と シューティングゲームヒストリカ&ビデオゲームロボティクス アーケードver.
コメント 0