玩栗犬と、 ビーストトラッカー オプティマスプライム [トランスフォーマー]
プレダコンもディセプティコンも纏めて狩りまくれ!過剰武装系司令官が攻め攻めで征くわよ!
正式名称「海外版TFプライム・ビーストハンターズ ビーストトラッカー オプティマスプライム」
2012年9月に発売された「AM-21 アームズマスターオプティマス」のリカラーに
アルティメットサイズのビーストハンターオプティマスに付属する剣が付属した商品。
その代わり「アームズマイクロン」が付属しません。
「トランスフォーマー」はバンダイ商品と違い、一度発売されたら基本的に再販はかからない。
もっとも、最近は付属品違いや成型色違いで「レジェンズ」枠で名前を変えて
発売されたりもしてますケド。
て訳で、この商品の元になった「アームズマスターオプティマス」を買い逃して
ずーっと探してたワテクシ。海外版ではありますが、最近ようやく手に入れる事ができました。
折角ですのでご紹介させて頂くわね♡
まずは全身。いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
前面。「アームズマスターオプティマス」とは、アニメ「トランスフォーマープライム」
に登場する「オプティマスプライム」の武装バリエーションの1つ。ガトリングキャノンと
マトリクスセイバーで武装し、メガトロンとの戦いに挑むが・・・。
背面。そして今作は「ビーストトラッカー オプティマスプライム」。
シーズン3以降の復活した「オプティマスプライム」の姿だろうと思われます。
マトリクスセイバーは付属しませんが、代わりに超攻撃的なフォルムの大剣を装備。
上半身アップ。「プライム」での独特な逆三角形マッシブなボディ。
そして通常のオプティマスでのボディの赤い箇所が、この商品では緑になってます。
司令官でこの色ってのは結構斬新。なんか海外版「ビーストハンターズ」の司令官は
緑ボディのが多いらしいわよ。
お顔は額の装飾が長めの「プライム」独特の仕様にマスクオン状態。安定のカッコよさ♪
そして後頭部は集光ギミックあり。光の当て具合でお目メがこれまたカッコよく光ってくれます♪
可動はギミックの都合で可動箇所の無い胴体部分以外は、平均レベル以上で動いてくれます。
但し、足首の左右可動は無く、踵もこの写真のような固定型なので接地性はイマイチ。
あと、首の可動域もイマイチなのよね。同じ「プライム」商品の
「ファーストエディション オプティマスプライム 」みたく一度ばらして頭の位置を変えれば
動くようになるのかしらね?
それではこの商品のウリ「ガトリングギミック」を試してみよう!
ガトリング収納状態で腰の黄色い部分を押し込むと・・・。
背部からガトリングキャノンが回転(割と速い)しながらせり上がっていき・・・
完全に上がった所でバシャっと前に倒れる!これは面白い!つい何度も遊んでしまうわ。
ガトリングキャノン展開状態のスタイルも凄くカッコイイです!
武装は手に持たせる「エネルギーガン」。特にギミックは無し。
そして一体成型ながらデカくて迫力のある大剣が付属。
実写版司令官も腕からフックを出して顔面を引き裂いたりしてましたケド、
今回の武器も中々に凶悪。ナタのような見てくれに、色のせいで鉄塊のように見える刀身。
なんか「ひと狩り行こうぜ」的な雰囲気よね。プレダキングの尻尾を切り落とせ!
そんでもってビークル状態にトランスフォーム!変形難易度はあまり難しくない。
ビークル前面は展開したパネル状の部品でロボットの上半身や腕を隠していく感じ。
ビークル形態。よくまとまってますが、ビークルの後方は結構ロボの下半身そのまんま。
「ガトリングギミック」はビークル形態でも展開可能!写真のように前部を開いてから、
トラックの屋根にあるグレーのボタンを押してね♡
するとこんな感じに飛び出してくる。ただしガトリングの自重でやや下向きに展開。
武器はビークル側面に取り付ける事ができます。超邪魔ですが。
「ブラックナイトオプティマス」と比較。大きさは同じくらいですね。
ロボ状態でも比較。大きさはこちらも同じ位。
皆様の所では、「ブラックナイトオプティマス」売り切れちゃったかしら?
コチラ愛媛ではまだ残っております。良い物なんだけど、お高いからねぇ。
「騎士」対「狩人」!最後は戦わせつつ、
以上「 ビーストトラッカー オプティマスプライム」でした!
ギミックもスタイルも変形も上々!
「トランスフォーマープライム」系は、国内発売版は塗装の省略とシール貼付がニガテで
若干敬遠してたんですが、モノ自体には興味ありまくりだったので
こういう海外版の存在はとってもありがたい。今回はめっけもんでした♡
これでワテクシの「司令官これくしょん」また一つ追加!
トランスフォーマーすべてを集めるのは不可能なので、せめて司令官だけでもコンプしたい。
まだまだ先の長いお話です・・・。
※タカラトミーが送る「大人の為の”男児玩具”」!35周年の年を経て、「ダイアクロン」が復活!
第1弾として「ダイアバトルス」登場!元の玩具はワテクシ知りませんが、しかしこの雄姿!
合体ギミック!興味をそそらずにはいられない!タカラトミーモールではカラバリで
限定『プロトタイプ 月面基地Ver』が発売!受注期間は12月21日まで!こちらも要チェック!!
おまけ。
ビークル形態で腕が展開可能!これがいわゆるビークルバトルモードって奴か!(違う)
ガン攻め上等ディセップを狩りまくれ!
迫りくる恐怖!こいつきっと「オプティマァァス!!」とか叫びながら
前方や対向車線の車を跳ね飛ばしながら迫ってくるんだぜ。
どこのボーンクラッシャーだよ。
「トランスフォーマープライム」 おもちゃ・ホビー関連商品
スポンサーリンク
【関連記事】
・玩栗犬と、トランスフォーマーレジェンズ ウルトラマグナス
・玩栗犬と、トイザらス限定 ブラックナイトオプティマスプライム
・玩栗犬と、官これ -司令官これくしょん2‐
正式名称「海外版TFプライム・ビーストハンターズ ビーストトラッカー オプティマスプライム」
2012年9月に発売された「AM-21 アームズマスターオプティマス」のリカラーに
アルティメットサイズのビーストハンターオプティマスに付属する剣が付属した商品。
その代わり「アームズマイクロン」が付属しません。
「トランスフォーマー」はバンダイ商品と違い、一度発売されたら基本的に再販はかからない。
もっとも、最近は付属品違いや成型色違いで「レジェンズ」枠で名前を変えて
発売されたりもしてますケド。
て訳で、この商品の元になった「アームズマスターオプティマス」を買い逃して
ずーっと探してたワテクシ。海外版ではありますが、最近ようやく手に入れる事ができました。
折角ですのでご紹介させて頂くわね♡
まずは全身。いつものねんどろ赤城さんは約10センチ。
前面。「アームズマスターオプティマス」とは、アニメ「トランスフォーマープライム」
に登場する「オプティマスプライム」の武装バリエーションの1つ。ガトリングキャノンと
マトリクスセイバーで武装し、メガトロンとの戦いに挑むが・・・。
背面。そして今作は「ビーストトラッカー オプティマスプライム」。
シーズン3以降の復活した「オプティマスプライム」の姿だろうと思われます。
マトリクスセイバーは付属しませんが、代わりに超攻撃的なフォルムの大剣を装備。
上半身アップ。「プライム」での独特な逆三角形マッシブなボディ。
そして通常のオプティマスでのボディの赤い箇所が、この商品では緑になってます。
司令官でこの色ってのは結構斬新。なんか海外版「ビーストハンターズ」の司令官は
緑ボディのが多いらしいわよ。
お顔は額の装飾が長めの「プライム」独特の仕様にマスクオン状態。安定のカッコよさ♪
そして後頭部は集光ギミックあり。光の当て具合でお目メがこれまたカッコよく光ってくれます♪
可動はギミックの都合で可動箇所の無い胴体部分以外は、平均レベル以上で動いてくれます。
但し、足首の左右可動は無く、踵もこの写真のような固定型なので接地性はイマイチ。
あと、首の可動域もイマイチなのよね。同じ「プライム」商品の
「ファーストエディション オプティマスプライム 」みたく一度ばらして頭の位置を変えれば
動くようになるのかしらね?
それではこの商品のウリ「ガトリングギミック」を試してみよう!
ガトリング収納状態で腰の黄色い部分を押し込むと・・・。
背部からガトリングキャノンが回転(割と速い)しながらせり上がっていき・・・
完全に上がった所でバシャっと前に倒れる!これは面白い!つい何度も遊んでしまうわ。
ガトリングキャノン展開状態のスタイルも凄くカッコイイです!
武装は手に持たせる「エネルギーガン」。特にギミックは無し。
そして一体成型ながらデカくて迫力のある大剣が付属。
実写版司令官も腕からフックを出して顔面を引き裂いたりしてましたケド、
今回の武器も中々に凶悪。ナタのような見てくれに、色のせいで鉄塊のように見える刀身。
なんか「ひと狩り行こうぜ」的な雰囲気よね。プレダキングの尻尾を切り落とせ!
そんでもってビークル状態にトランスフォーム!変形難易度はあまり難しくない。
ビークル前面は展開したパネル状の部品でロボットの上半身や腕を隠していく感じ。
ビークル形態。よくまとまってますが、ビークルの後方は結構ロボの下半身そのまんま。
「ガトリングギミック」はビークル形態でも展開可能!写真のように前部を開いてから、
トラックの屋根にあるグレーのボタンを押してね♡
するとこんな感じに飛び出してくる。ただしガトリングの自重でやや下向きに展開。
武器はビークル側面に取り付ける事ができます。超邪魔ですが。
「ブラックナイトオプティマス」と比較。大きさは同じくらいですね。
ロボ状態でも比較。大きさはこちらも同じ位。
皆様の所では、「ブラックナイトオプティマス」売り切れちゃったかしら?
コチラ愛媛ではまだ残っております。良い物なんだけど、お高いからねぇ。
「騎士」対「狩人」!最後は戦わせつつ、
以上「 ビーストトラッカー オプティマスプライム」でした!
ギミックもスタイルも変形も上々!
「トランスフォーマープライム」系は、国内発売版は塗装の省略とシール貼付がニガテで
若干敬遠してたんですが、モノ自体には興味ありまくりだったので
こういう海外版の存在はとってもありがたい。今回はめっけもんでした♡
これでワテクシの「司令官これくしょん」また一つ追加!
トランスフォーマーすべてを集めるのは不可能なので、せめて司令官だけでもコンプしたい。
まだまだ先の長いお話です・・・。
※タカラトミーが送る「大人の為の”男児玩具”」!35周年の年を経て、「ダイアクロン」が復活!
第1弾として「ダイアバトルス」登場!元の玩具はワテクシ知りませんが、しかしこの雄姿!
合体ギミック!興味をそそらずにはいられない!タカラトミーモールではカラバリで
限定『プロトタイプ 月面基地Ver』が発売!受注期間は12月21日まで!こちらも要チェック!!
おまけ。
ビークル形態で腕が展開可能!これがいわゆるビークルバトルモードって奴か!(違う)
ガン攻め上等ディセップを狩りまくれ!
迫りくる恐怖!こいつきっと「オプティマァァス!!」とか叫びながら
前方や対向車線の車を跳ね飛ばしながら迫ってくるんだぜ。
どこのボーンクラッシャーだよ。
「トランスフォーマープライム」 おもちゃ・ホビー関連商品
スポンサーリンク
【関連記事】
・玩栗犬と、トランスフォーマーレジェンズ ウルトラマグナス
・玩栗犬と、トイザらス限定 ブラックナイトオプティマスプライム
・玩栗犬と、官これ -司令官これくしょん2‐
コメント 0